〈開催予定の公開講座〉
私が開講する講座は、香川大学公開講座をプラットフォームにしています。
香川大学の公開講座は、教育研究活動で得られた成果を地域に還元することを目的として、社会人向けに開設している有料の講座です。
多種多様な分野にわたり、毎年、前期後期の半期ごとに様々な講座が開設・開講されています。
私の担当する講座は、「個を生かすチームづくり」の教育プログラム〈MMI〉において、座学の講義部分を要約した合計6時間の座学〈オンライン〉です。
MMIの知識学習部分の全体像を理解するうえで、効率のよい学習ができます。
換言すると、MMIに組み込まれているマインドセットとスキルセットを著者の解説により俯瞰的に正しく理解することができます。
前期と後期に同内容の講座を開講します。公開講座は半期ごとに開催決定されるため、後期開催の周知と受講案内は夏以降になります。
講座の申し込みは、公開講座の実施を所管する事務局に対して行います。
〈私の担当講座〉
私の担当講座「個を生かすチームづくりに役立つ知識」は、Zoomによるオンライン講義で、受講日に受講できない方のために、「Zoomのクラウド録画」の視聴による受講を可能にしています。
〈申し込み方法〉
上記の「受付締切」までの申し込みができなかった場合でも、受け付けてくれることがあります。
「香川大学地域人材共創センター事務室」にメールを出して、参加の可否をお尋ねください。
syogse@kagawa-u.ac.jp
〈私の担当講座に関する事前周知事項〉
- 定員オーバーの場合は、超過人数の状況をみて、受講人数を調整させていたたくことがあります。
- 受講者は、一定期間、録画を見られるようにします。欠席したときも自習できます。
- 受講者の個人情報を保護するため、呼びかける必要があるときは、姓ではなく名前でお呼びします。
- 講師から受講者に質問をして回答を求めることはありません。安心してください。
- 各回のZoomのURLとパスワードを、講座日の2日前までに、メールでお知らせします。
- 著書の『個を生かすチームづくり』を、できれば手元に置いて受講してください。(注)同書は、一般向けの新書として書きましたが、専門的な知見を体系的に整理しています。そのため、薄い新書ですが、楽に通読できる本ではありません。同書の使い方としては、とりあえず全体を俯瞰しておき、必要を感じたときに改めて丁寧に読んでいけばよいです。本講座で全体的な理解をしておけば、受講者が必要を感じて深掘りしたいとき、正確で効率のよい勉強ができると思います。